NEWS 香川の発明くふう展

2020.01.08

令和元年度 第75回香川の発明くふう展

第75回香川の発明くふう展の表彰式および展示会が10月26日(土)、高松市林町の香川大学創造工学部において開催されました。

今年の応募総数は55点、応募者数は65名で、そのうち、27点ー34名および5校(団体)が受賞しました。

展示会では受賞作品が展示され、展示会終了後は場所を高松市上林町の大西・アオイ記念館に移し、11月6日(水)~11月10日(日)の間で展示をしました。

【受賞者一覧】

香川県知事賞 いろいろ消せーる 西山 魁人 三豊市少年少女発明クラブ 小3
香川県教育委員会教育長賞 ラジコンカーを利用したラクラクトイレットペーパーとりだし機 吉田 知生  東かがわ市少年少女発明クラブ 小4
香川県発明協会会長賞 はみがき時間見守る君 竹内 和樹  三豊市少年少女発明クラブ 小3
大西・アオイ記念財団賞 プラスセンサー 丸西 開人
谷口 諒成
香川県立高松工芸高等学校 高3
香川県産業教育振興会会長賞 ラジメット 佐々木 義浩 NPO法人ELF丸亀サイエンスクラブ 小6
炭酸ヌケナーイ 吉田 明生 東かがわ市立大川中学校 中2
手軽なちりとり 大平  晃 香川県立坂出工業高等学校 高1
発明協会会長奨励賞 箸トレ~もっと楽しくトレーニング~ 三宅 晴斗 三木町少年少女発明クラブ 小5
日本弁理士会会長奨励賞 サイズが分かる!おりたたみき 向井 寧音 東かがわ市少年少女発明クラブ 小4
高松市長賞 書見台 中川 遙太 香川大学教育学部附属高松中学校 中3
丸亀市長賞 おたよりつりさげき 多田 結喜 三豊市少年少女発明クラブ 小1
坂出市長賞 えっ?そんなところから空いちゃうのボトル 河野 隼斗 香川県立坂出工業高等学校 高1
善通寺市長賞 冷蔵庫・棚 上段用 上下可動式引き出し『とどくんです』 境  香菜 NPO法人ELF丸亀サイエンスクラブ 小6
観音寺市長賞 キャスター付「ちりとりでごザル」 境  美菜 NPO法人ELF丸亀サイエンスクラブ 小6
さぬき市長賞 非常用イージーランプ 岡  斗希
川崎 竜輝
三好 啓太
香川県立高松高等学校 定時制 高3
東かがわ市長賞 ノーテレビ、ノーけいタイムウサギ 岸本 花漣 東かがわ市少年少女発明クラブ 小5
三豊市長賞 えんぴつ ころがらないシート 武田 祐輝 三豊市少年少女発明クラブ 小1
香川県商工会議所連合会会長賞 置くだけで冷風扇 齋藤 優多 香川県立観音寺総合高等学校 高1
毎日新聞高松支局長賞 きをつけていコーナー 向山 航史
佐藤 邦成
藤原 夢来
香川県立高松工芸高等学校 高3
NHK高松放送局長賞 イチゴのしんトリッキー 黒羽 優成 東かがわ市少年少女発明クラブ 小4
西日本放送賞 ラクラク犬の体重計 中塚 美瑠 東かがわ市少年少女発明クラブ 小5
KSB瀬戸内海放送社長賞 ゴミを小さくつぶせるゴミ箱 竹内 朋樹 三豊市少年少女発明クラブ 小5
平賀源内先生顕彰会会長賞 ドリンクホルダー付き傘 松本 涼聖 香川県立坂出工業高等学校 高1
タダノ奨励賞 かきまぜ船 山口 斗希矢 三豊市少年少女発明クラブ 小3
帝國製薬奨励賞 観覧車型ペンたて 植田 明日香 東かがわ市少年少女発明クラブ 小6
アオイ電子奨励賞 かまぼこ板ブロック行灯 合田 晴哉
多田 慎之助
眞部 弘都
香川県立多度津高等学校 高3
石垣奨励賞 フリップハンガー 西宇 悠真 香川県立坂出工業高等学校 高1
特別奨励賞 三豊市少年少女発明クラブ
東かがわ市少年少女発明クラブ
奨励賞 香川県立善通寺第一高等学校
坂出市立瀬居中学校
高松市立浅野小学校

 

一覧へ戻る

当協会の活動趣旨にご賛同いただける方は是非ご入会を!

入会のご案内を見る
  • 公益社団法人発明協会
  • 公益社団法人かがわ産業支援財団
  • 香川県知財ビジネスマッチングサイト